無垢材の性能は乾燥方法と製材方法で大きく変わります。

自然乾燥と人工乾燥

天然乾燥

一般的な人工の高温乾燥は、120度以上の熱気や高周波にさらし木の水分を一気に蒸発させます。乾燥期間も数日です。温度が80度を超えると細胞が破壊され始めその時に精油成分であるフィトンチッドが流れ出します。Abies Woodは原木から皮をむき約2週間乾燥後、製材し職人さんの手作業で1枚1枚丁寧に天然乾燥を行ないます。1~2か月間、太陽の光で天然乾燥された柾目板の無垢材は歪みが少なく貴重な成分を失いません。

伐採前の無垢材
伐採後の丸太
自然乾燥している無垢材

私たちは自然乾燥の無垢材のみを使用します

柾目材と板目材

夏目とは夏の間に成長した部分、冬目は冬の間に成長した部分です。冬目は固く、調湿効果や有効成分を発散するのは夏目です。柾目は丸太の中心から年輪を縦に切るように製材します。全ての夏目が空気に開放されている為、調湿効果が高く、有効成分の発生量も多くなります。しかし柾目材は1本の丸太から製材できる量が少ないため、流通量が少なくコストが高くなります。板目は丸太を有効に製材できるので一般的に板目材のほうが多く流通し、コストも抑えられますが調湿効果、有効成分の発散量は柾目ざいに比べると低くなります。

柾目材の床
板目材の床
柾目材の特徴
板目材の特徴

柾目材を使用したAbies Wood

(アビエスウッド)

Abies Woodは有効成分の高い樅ノ木を完全天然乾燥し柾目に製材することで、調湿効果と有効成分であるフィトンチッドの発散量を最大限に高めることが可能です。

アビエスウッドの内装写真
アビエスウッドの内装写真

板目材を使用したパイン、スギ、ヒノキ

自然乾燥した板目材、柾目に比べると木目に変化がありデザイン性が高く価格をおさえることができます。

有効成分の効果

自然乾燥した無垢材からは木が害虫から身を守る為に発散するフィトンチッドを失いません。
半永久的に効果が持続します。
柾目材板目材よりも多く発散します。

感触

Abies Floorはやわらかさと適度な弾力がある為、素肌が触れると心地よい感触が全身に伝わってきます。もともと木は保温性高いうえに柾目による空気の層によって更に保温性が高くなります。このやさしい肌触りと心地よい刺激は健康への効果も高くストレス軽減にもつながります。

自然素材
有機溶剤不使用の壁

自然素材の壁

珪藻土をミネラルで固める健康志向の塗壁材

珪藻土をミネラルで固める健康志向の塗壁材

内装材別抗菌効果実験
カビの生えない部屋

内装材で作った箱にミカンと食パンを入れて2か月間観察した結果です。この実験で調湿効果と抗菌効果が弱い箱はカビが発生していることがわかります。

全体にカビが発生したミカン

新建材
全体にカビ

半分にカビが発生したミカン

板目材
一部にカビ

表面が乾燥したミカン

柾目材
表面乾燥

少し乾燥したミカン

板目材+珪藻土
表面少し乾燥

変化がないミカン

柾目材+遮熱壁材
変化なし。

変化がないミカン

板目材+柾目材+珪藻土
変化なし。

あなたの生活スタイル予算に合わせてオーダーメイドの自然素材リフォームをご提案します。