\

/

ペットも人も、
気持ちよく暮らせる家へ

コストと性能、どちらも
妥協したくないあなたへ。

自然素材という選択肢を、
是非一度ご検討ください。

戸建・マンション
 ペットリフォーム

ペットが幸せに長生きできる空間づくりは、人が幸せに暮らすための家づくりです。家族の一員である愛犬、愛猫それぞれに合わせて環境エンリッチメントな空間を実現。自然素材を使った快適な空間、遊び心満載の遊び場、安心してくつろげる隠れ家等それぞれの個性に合わせた環境をご提案します。

無垢材のダイニングで遊ぶ犬

私たちが選ばれる理由

選ばれる理由01

自然素材

新建材を極力使用せず、性能にこだわった自然素材のみをご提案しています。お部屋を自然に近い空気環境に近づけます。

選ばれる理由02

提案力

住む人とペットの個性、建物の状況をしっかり確認し、住みやすさだけでなくメンテナンスや耐久性までベストな提案をします。

選ばれる理由03

ローコスト

自社施工、自社仕入、自社製作でマージンを大幅におさえます。自然素材リフォームでは理想的なシステムです。

01

性能にこだわった
自然素材

自然の香りが心地よく、木の温もりが感じられる天然乾燥の無垢材を使用することで、愛犬・愛猫はまるで自然の中にいるかのような、リラックスできる空間で過ごすことができます。ペットの健康にも優しく、快適な環境づくりに最適な材料をご提供します。

有効成分の効果実験、
カビが生えない部屋

全体にカビが発生したミカン

床:合板フローリング、
壁:ビニールクロス。
【全体的にカビが発生】

半分にカビが発生したミカン

床、壁共に
自然乾燥板目材
【半分以上カビが発生】

表面が乾燥したミカン

床、壁共に自然乾燥、
柾目材
【表面が乾燥】

全く変化がないミカン

床:自然乾燥板目材。
壁:自然乾燥柾目と珪藻土
【変化なし】

材料選びで空気環境は大きく変わります。
あなたとペットにピッタリの空間をご提案。

厳選された自然素材

アビエスウッドの内装写真

アビエスウッド

自然乾燥、柾目の無垢材。有効成分を多く発散するが、製材できる量が少ない。

パイン材の内装写真

パイン材(床)スギ(腰壁)

自然乾燥、板目の無垢材。デザイン性も高くコストもおさえれます。

自然素材の壁

自然素材の壁材

調湿効果や遮熱効果を無垢材の性能に合わせてベストな壁材を選択。

自然素材の特徴

02

ペットと人に合わせた
提案

空間環境エンリッチメントとはペットが適度な刺激や落ち着ける場所を作る等、気持ちよく暮らす為に、インテリア等の空間環境を考えることです。私たちはペットだけではなく一緒に暮らす人にも負担にならないようにそれぞれの個性に合わせた提案をします。

スタイルに合わせた提案

スギの腰板写真

無垢材の腰板

キャットステップで遊ぶ猫

キャットステップ・キャットウォーク

隠れ家で遊ぶ犬

隠れ家スペース

ペットドアから出てくる猫

ペットドア

ケアスペースシャンプーしている犬

ケアスペース

無垢材の天井

無垢材の天井

安心のサービス

03

ローコスト
高いコストパフォーマンス

マージンを
大幅にカットできます。

一般的なリフォーム会社よりも安くなる理由がわかる図

リフォームの流れ
- 問合せ~完成まで -

FLOW

電話、メール、LINEからお問合せください。

STEP
1

お困り事や、ご希望をヒアリング、建物調査をすることで、お客様が気付かれていない問題点も確認いたします。

STEP
2

専門スタッフと共に、ご希望、ご予算に合わせて、プランや仕様のご提案をいたします。

STEP
3

プランと仕様が確定したらお見積りをいたします。

STEP
4

契約をしてから、仕様打合せをする会社が多いですが、当社は、基本的に全ての仕様決定後の契約となります。
契約後の、予想外の追加費用の心配がありません。

STEP
5

近隣挨拶後、着工。工事途中に、認識の相違の有無等の確認をいたします。

STEP
6

工事完了後、施主検査を経て引渡し。アフターサービス。

STEP
7

Q&A

 見積は無料ですか?

無料です。
お電話・メール・LINEからお申込みください。

 本当に他社と見積比較してよいのですか?

もちろんです。見積の金額だけでなく、工事詳細、提案内容、保証内容も比較されることをお勧めします。

 予算の面が心配なのですが、追加費用が発生したりしませんか?

見積時の調査で把握できない事項については追加費用が発生する可能性は有りますが、多く場合、追加費用は詳細な仕様を決めずに契約していることが原因です。その理由は早く契約して大工をおさえなけえばならないからですが、当社は大工工事を自社で施工するので、その必要がありません。全ての仕様を決めてから契約するので、想定外の追加が発生する可能性は低くなります。

住みながらのリフォームは可能ですか?

もちろん可能ですが、工事の大きな音でペットにストレスを与えないためにも、仮住まいをおすすめします。
工事の進め方についてもお気軽にご相談ください。

住宅設備の施主支給はやめたほうがいいと言われたのですがどうしてですか?

キッチン、ユニットバス等の住宅設備を施主支給すると保証の面で問題がでるという会社がありますが、問題ありません。不具合があった場合に施工会社に連絡するか、メーカーに連絡するかの違いです。接続費等の施工費は当社が行いしっかり保証しますのでご安心ください。

予算が決まっています、予算内に収めることは可能でしょうか?

はい、もちろん可能です。予算内に収まるように、お客様と相談しながらご提案いたします。

アフターサービスや保証はどうなっていますか?

工事完成後、6ヶ月、1年のアフターメンテンナンス点検を行っております。
また、工事金額に合わせてリフォーム瑕疵保険に加入します。

お問い合わせ

CONTACT

住まいに関するお悩みや相談など、なんでもお気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。

お電話のお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ